information
🎀
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」が
公表されました。
https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/mext_00001.html
文部科学省ホームページ
日本食品標準成分表2015年においては、
追補として年末に公表されていましたが
今回からは、日本食品標準成分表(八訂)増補2023年(次回は日本食品標準成分表(八訂)増補2024年)の発表となり、公表時期は4月へと変更になりました。
弊社製品における対応方法およびリリース・申し込み時期等については
以下の順番で改めて個別にご案内いたします。
①新規およびバージョンアップ納品と合わせた対応
②既に八訂対応済みのユーザー様
③日本食品標準成分表(八訂)対応時に、使用する成分表(七訂・八訂)
を切替えての栄養計算可能な対応にてご案内を
行わせていただいたユーザー様
尚、切り替え時期ご検討中のユーザー様もまだまだ多いと存じますが、
三大栄養素の算出・エネルギー産生栄養素バランス集計を含め、
お客様のお考えに基づき様々なご活用・シミュレーションが
可能であり、移行作業を計画的に進めていただける対応内容と
なっております。
前回ご案内資料の再送等ご希望のお客様はお知らせください。
また、他社システムご利用のお客様で
「思うような八訂活用ができない」
「2020年版(八訂)の栄養成分値へ上書きとなり
2015年版(七訂)に戻すことが不可」など
お困りではないでしょうか?
ご興味あられましたら、是非弊社製品へのお問合せを
お待ち申し上げます。
大切なお知らせです
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
≪情報セキュリティ≫
リンク先→情報セキュリティ
Windows 11 アップグレードについて
以下の項目に特にご注意ください!
製品の対応ににつきましては、弊社サポートメールにてへお尋ねください。
support@pinesystem.com
※Windows 11へのアップグレードにあたって、使用システムのアップグレート:
機器・運用インフラの更新が必要な場合があります。
開発販売元の「Windows 11 アップグレード情報」又、使用機器メーカーの最新の情報を必ずご確認ください。
※サポート対象商品か否かにかかわらず、Windows11にアップグレードする場合は、
あらかじめリカバリーメディアの作成と、必要なデータのバックアップを必ず行ってください。